- HOME >
- chihiro
chihiro
東京藝術大学卒業。オーロラ・アートセラピスト/オーロラ・親子アートセラピー判定士資格取得。会社員をしながら3人の子育てをしているワーキングマザーです。子どもが不登校になり、アートセラピーを学ぶうちに、心理学者ユングの夢分析に出会いました。夢からのメッセージを、あなたにお届けするお手伝いをしたいと思っています。
あなたの深層心理は夢が教えてくれる
怒る夢・怒られる夢は、現実で自分の怒りを認めていないときに見る 怒る夢・怒られる夢は、現実で自分の中にある怒りを認めていないときに見ると考えられます。 この記事では、ユング心理学をベースに夢分析という方法で夢を読み解いていきます。 夢分析では、登場人物はあなたの分身としてとらえます。まずは、登場人物がどんな意味を持つのか、見てみましょう。 登場人物別、怒る夢のとらえ方 ユング心理学では、夢の登場人物を自分の分身としてとらえます。ここでは登場人物別に、怒る夢の意味を考えていきましょう。 自分自身が怒る夢は、 ...
夢に出てくる電車は集合的な社会をあらわしている 電車は大勢の人で乗ったり、知らない人と一緒になり、どこかに行く乗り物です。そのため、夢に出てくる電車は集合的な社会をあらわしていることが多いです。 この記事では、ユング心理学をベースに夢分析という方法で夢を読み解いていきます。 夢分析では、その人にとってどういう意味を持つのか?を大切にしながら、夢を読み解いていきます。 電車の場合は、電車に乗ることにネガティブなイメージがある人と、ポジティブなイメージがある人で、夢のとらえ方が変わってきます。 夢のシーン別に ...
ユング心理学には、「タイプ論」という人の性格を理解しやすくなる座標軸のようなものがあります。「タイプ論」では8つのタイプを説明していて、親である自分と子どもの性格がどこに位置するかを考えると、子育てがちょっとラクになります。 この記事では次のことがわかります。 ユング心理学のタイプ論とは、人がどのように意識してふるまうかを8つに分けたもの ユング心理学のタイプ論は、自分やまわりの人の性格を理解しやすくするための座標軸です。「あなたは、○○タイプだから、こうです」と分類するためのものではありません。 「今、 ...
お子さんが内向的か外向的かによって、親としてもどう接していいかわからないことってありますよね。特に親が外向的なのに子どもが内向的だったり、逆に親が内向的で子どもが外向的だと、子どものことが理解できず苦しむ親御さんもいます。 この子はこのままで大丈夫なのかな?と親としては子どもを変えたくなってしまうもの。 この記事では次のことがわかります。 子どもの内向型・外向型とは?どんな特徴があるかを解説 内向型・外向型は、心理学者のユングが1921年に発表した「タイプ論」で初めて出てきました。 内向型か、外向型かは「 ...
この記事では次のことがわかります。 シャドウとは、自分の生きられなかった影の部分のこと シャドウは、個人の意識によって生きられなかった半面の部分で、影の部分のことをあらわしています。 また、シャドウはいつも悪いものとはかぎりません。自分でも気づいていない未知の可能性をふくんでいることもあります。 ふだん、シャドウは無意識の世界におしやられていて、あまり意識の世界に出てくることはありません。しかし、シャドウを意識する簡単な方法があります。それは、身近な人の嫌なところを思い出してみることです。 家族の嫌なとこ ...
ペルソナは、社会で生きていくために必要なものです。しかし、ペルソナが自分自身と同じだと思ってしまうと、社会での地位=自分の価値と勘違いしてしまい、危険な状態になることもあります。ペルソナは本当の自分ではない、ということを理解することが大切です。 この記事では次のことがわかります。 ペルソナとは社会に向けてつけている仮面のこと ユング心理学でのペルソナとは、人が社会で生きていくためにつける仮面のことです。もともとのペルソナとは、古代ギリシアで役者が役を演じるときにつけていた仮面のことで、ユングはそこから名前 ...
グレート・マザーを理解すると、子育ての大きなヒントになります。子どもがなぜか、母親である自分のことを「オニババ」などと言ってきて凹んだことがある方は、ぜひ読んでみてください! グレート・マザーとは、人類のこころの中にある母なるもののイメージ ユング心理学のグレート・マザー(太母)とは、実際の母親のことではなく、人類のこころの中にある母なるもののイメージです。 神話や昔話に出てくるやさしい女神、恐ろしい魔女は、人のこころにあるグレート・マザーをわかりやすく物語化したものです。 グレート・マザーは、やさしさと ...
ユング心理学の夢分析は、つづけることで深層心理が見えてくる ユング心理学では、夢は大切な要素です。起きているときの自分は、意識的に自分を制御していますが、寝ると無意識(深層心理)の世界に入っていき、無意識からいろいろなメッセージをくれるからです。 夢からメッセージをとるには、少なくとも1か月程度は夢を観察するのがおすすめです。夢を長い間観察すると、同じようなパターンの夢や、何かしらメッセージ性を感じることが多いからです。 夢分析のやり方を7ステップで紹介! 夢を見ても、少し時間がたつと忘れてしまうという経 ...
個人的無意識とは、無意識の中でコンプレックスがしまわれている領域 ユング心理学では、心の中を「意識」「個人的無意識」「集合的無意識」の3つに分けてとらえます。個人的無意識とは、無意識の中でも個人的な体験や記憶、コンプレックスがしまわれている領域のことです。 いっぽう、「集合的無意識」とは、無意識のより深い層にあり、個人を超えて人類共通にある無意識のことです。 コンプレックスとは「感情に色づけられた心の集合体」のこと ユング心理学でのコンプレックスとは「感情に色づけられた心の集合体(心的複合体)」のことです ...
この記事では、ユング心理学をベースに夢分析という方法で夢を読み解いていきます。 夢に川が出てくるのは、「重大な決心のとき」の象徴 夢に川が出てくるのは、あなたにとって重大な決心のときの可能性が高いです。 川はあなたのエネルギーをあらわし、現在と未来というふたつの世界を川が分断しています。また、水はユング心理学では「無意識的なもの」をあらわします。自分では意識していなかったあなたの本心があらわれているかもしれません。 まずは、川の特徴によって、あなたのエネルギーの状態を見ていきましょう。 川の ...